Skip to main content

スタディサプリENGLISHを始めて777日経った

英会話カフェのメリットとデメリット

英語を習おうと思った時に、英会話カフェという選択肢もあります。私は 2 年以上通っていますが、その中で感じたことを書いてみます。

英会話カフェって?

  • 気軽に好きな時に行って、主に外国人とお喋りができる。
  • 値段は時間単位いくらって感じ。

英会話カフェのメリット

  1. 生きた英語で話ができる
    基本的にカフェでは日常会話がされます。外国人の友だちがいれば別ですが、そういう環境を安く「買う」事ができます。
  2. 色々な英語
    必ずしもネイティブの方だけではなく、人種や国は色々です。発音も微妙に異なっているので、様々な英語に触れることができます(基本的にはアメリカ英語を喋っている方が多いと思います)。
  3. 時間の自由がある
    自分の好きな時間に行けるため都合が合わせやすい。

英会話カフェのデメリット

  1. 初心者はつらいw
    高度な英語はいらないですが、日常会話ができるレベル(日本人の友だちと話しているレベル)でないと何も喋れず結構つらい。
    ※ 英会話カフェによってはレベル分けをしているところもあります。
  2. その時のメンバーにかなり左右される
    英会話カフェって、その時に空いているテーブルに座って、何人かで話をするのです。
    その際、ずっと一人でしゃべるような輩がいると、その人しか喋っていない状況になります。また、自分の興味がない話題(趣味・嗜好)がメインテーマになっている際もあまり面白くないことになります。
    その時のメンバーに大きく左右されます。

個人的には、
「以前は英語を喋れていた。でもしばらく喋っていないから忘れてきちゃった。話す場が欲しい」
という方には最適だと思います。

スクール

英会話カフェではスクールが併設されていることが多いと思います(むしろ私はそっちへ通っている)。

スクールのメリット

  1. 生きた英語
    カフェと同じですが、スクールは逆に講師の外国人の方がしゃべることが多いので、初心者にもとっつきやすさはあります。
    外国の文化や考え方などを話してくれる方も多いです。ここが楽しめるかどうかで向き不向きが決まってくる氣がします。
  2. 値段の安さ
    大手の英会話スクールも安いところはありますが、おおむね最安の部類に入るのではないかと思います。

スクールのデメリット

  1. 柔軟さがあまりない
    時間に行けない場合に振替をするとか、そもそも選べる時間が限られていたりして、ある程度の割り切りと必ず通う根性は若干必要になります。
  2. 続かない
    見ていると、クラスの人でも続かない人が多い印象です。これは英会話カフェだからなのか、英会話スクール全般的に言えるのかは不明です。
    あと、講師の外国人もわりとすぐ辞めますw

語学を学ぶということ

そもそも、英会話は目的のために行うべきだと思います。にもかかわらず、なんとなくやっている日本人が多いのは、やはり世の中のメディア等が騒ぎ立てているからでしょうか? また、語学を学ぶだけではなく、外国語と異文化を学んで、自国のことを考えられるようになることが理想だと思います。そういう意味では、学ぶ部分と交流の部分が半々くらいにブレンドされていることが、英会話カフェの強みだと思います。

てっとり早いのは、英語を話せる外国人と友だちになること、なんでしょうね。

Popular posts from this blog

count on は なぜ「頼る」のか? 数を数える=役に立つ=重要

I’m counting on you. (あなたを)頼りにしてます。 count on には「頼りにする」「任せる」などの意味があります。 count というと、まず思いつくのは「数える」という意味です。 これが、なぜ「頼りにしている」のかよく分からないですね。 count は、確かに「数える」という意味が強いのですが、そもそも「数える」というのは、それが「役に立つ」「数に入れるような重要なもの」という意味合いがあります。 狩猟採集の時代。 狩りに出かけるときに、戦力になりそうな人を数えていた。 そこで、リーダーが「I'm counting on you!」と相手に伝える。 そんなイメージを持つと理解しやすいですね。

Transfer は動詞と名詞でアクセントが違う

transfer (trans-fur) [ 動詞 ] 他動詞 : 移す,動かす,運ぶ... 自動詞 : 乗り換える,転校する 動詞の場合は fur を強く発音します。 trans- fur [ 名詞 ] 移転,移動,銀行 (オンラインバンキング) 等では振替の意味も。 名詞として使う場合は、 trans を強く発音します。 trans -fur -- transfer - dictionary.com http://www.dictionary.com/browse/transfer?s=t

「最近ハマっている食べ物」を英語で be into

be into 〜が大好き I'm into Ramen these days. 最近は ラーメンにハマってます。 I'm just into Ramen these days. 最近 めっちゃラーメンにハマってます。 (強調の just) この「ハマっている」は、もちろん食べ物以外にも使えます。 I'm just into running these days. ランニングにはまっています。